医療従事者が手袋を着用する目的は、血液や体液、注射針やメスなどを介した感染・汚染リスクから医療従事者を守ること、医療従事者の手指を介して患者様に汚染物質が及ぶのを防ぐこと、そして医療現場の施設や物品が汚染されるリスクを減らすことにあります。

手袋は医療現場での用途別に、手術用、検査・検診用、その他の作業用の3つに大別できます。このうち手術用手袋は滅菌袋で密閉するなど適切な管理が必要なため「管理医療機器」とされ、製造・販売には第三者認証機関の認証が必要です。また検査・検診用手袋も「一般医療機器」の一つとして届出制がとられている物もあり、手術用手袋と同じく再使用が禁じられています。

材質

ディスポーザブル手袋は様々な材質の製品が出回っており、用途に応じて適切なものを選ぶ必要があります。医療現場で使われる手袋の代表的な材質としては、ポリ塩化ビニル、ポリエチレン、ニトリル、天然ゴムラテックスの4つが挙げられます。

ポリ塩化ビニルは、一般にプラスチックグローブやビニール手袋と呼ばれるもので、一般的な衛生管理業務に使われます。また家庭で普及しているポリエチレングローブは、食品の配膳などに使う以外、医療現場での需要は比較的少なめです。一方、合成ゴムであるニトリルは、ラテックスグローブによるアレルギーを防ぐための代替品として近年大きく需要を伸ばしています。当社グループでもラテックスフリータイプの手袋をおすすめしています。

それぞれの特徴は表の通りです。

なお、手袋製品には着脱をスムーズにするため内部にパウダーを付着させたものがあります。このパウダーに含まれる成分が人体に有害であることが明らかになり、厚生労働省は2016年からパウダーフリーを推奨するとともに、パウダーを使用した製品には使用上の注意を明記するよう通達しています。

手袋の規格基準

医療用手袋はわずかな破損も汚染リスクにつながるため、品質確保が非常に重要です。日本ではJIS規格(日本工業規格)に基づいた製造が行われています。

手袋の用途に応じて5つのJIS規格が設けられており、それぞれ寸法や伸び、ピンホール(穴あき)などの不良品率や耐久性について品質水準が決められています。

医療用手袋のJIS規格

JIS用途材質 
JIS T9113使い捨て歯科用ゴム手袋1種:
天然ゴムラテックスを主材料とするもの
2種:
合成ゴムラテックス、天然ゴム溶液または合成ゴム溶液を主材料とするもの
JIS T9114使い捨て歯科用ビニル手袋塩化ビニル樹脂及び可塑剤を主材料とするもの
JIS T9115使い捨て検査・検診用ゴム手袋1種:
天然ゴムラテックスを主材料とするもの
2種:
合成ゴムラテックス、天然ゴム溶液または合成ゴム溶液を主材料とするもの
JIS T9116使い捨て検査・検診用ビニル手袋塩化ビニル樹脂及び可塑剤を主材料とするもの

中国のnewway会社製造している医療用手袋は安全、安心、高品質、価格合理。ご購入ご安心ください。